テレビ視聴をする際に、≪地デジアンテナ≫の設置というのはコスパが良く、
非常におススメです!
というのは何度もお伝えはしているのですが、
もちろん各家庭の生活パターンによっては光テレビがおススメの場合もあります。
一般的にはまだまだアンテナ視聴が主流で、費用的に頭1つ2つ抜けているのが現状です。
テレビで地上波を見るだけなら、壁のアンテナ端子とテレビをつなぐだけで視聴可能です。
また、BSを見る場合でも、BS用のアンテナ端子がありますので、
それをテレビに接続するだけで大丈夫です。
しかし、HDDレコーダーなどの録画機材を使う場合には、テレビだけでなく、
録画機材にもアンテナ端子をつなげる必要があります。
そこで、≪分配器≫を使えば、DVDレコーダーやHDDレコーダーなどにアンテナ端子をつないだままで、テレビ番組を見ることができます。
ただ、当然ながら費用がかかります。
分配器を必要しているご家庭ならばお役立ちするアイテムですが、
不要な家庭には当然不要ですし、無駄な買い物になります。
AV機器などに詳しくない方にとっては、分配器という言葉があまりピンとこないかもしれません。
そこを狙って業者さんによっては言葉巧みに不要なご家庭に分配器を設置するところもあるようで。。
何卒ご注意を!!
そもそも分配器は、1つのアンテナから複数のテレビに電波を分配するために使用される機器です。
ただ、分配する本数が多くなるとアンテナからの信号が劣化し、映像が乱れたり、最悪の場合は映らなくなることもあります。
そこで、≪ブースター≫と呼ばれる電波増幅器を使って、電波信号を増幅することが必要になります。
分配器は、AV機器を利用する際に便利なユニットの1つであり、
正しい使用方法によってテレビ視聴をより快適なものにすることができますので、
複数のお部屋でテレビを見たい方やご家族が多い家庭にはおススメです(#^^#)
そしてなかなか難しいのが、「分配器」と「分波器」という2つのアイテムです。
一文字違いなんですが、全く別の機能なので要注意です。
通常、地上波のアンテナと衛星放送のアンテナは異なるものを使用するため、それぞれ別のアンテナ端子が必要です。
しかし、最近では1つのアンテナ端子に両方の信号をまとめる配線を行うこともあります。
このような場合には、「分波器」を使用して、地上波と衛星放送の信号を分けることができます。
分波器は、2つの信号を1つのアンテナ端子で分波することができる便利なアイテムです。
コスト削減にも繋がりますし、何よりシンプルなとりまとめになるので安全です。
分配器や分配器、ブースターなど、
現地の状況やお客様の家族構成等によって必要な部材が異なります。
必要なものは設置した方が良いのですが、不要なものを設置しないように、
ある程度、生活パターンは決めておいた方が宜しいかと思います。
当ブログで紹介させて頂いている業者さんであれば、
当然無理やり設置するということもございませんし、お客様にとって最適なプランニングを組んでくれますので、
ぜひ一度ご相談されてみてはいかがでしょうか?
Comments