屋外設置にはない多くのメリットがある屋根裏へのアンテナ設置ですが、すべての住宅の屋根裏に取り付けられるわけではないんです。
いくつか条件を満たさなければ屋根裏への設置は不可能で、強引に設置したとしても予期せぬトラブルが起きる可能性もあります。
アンテナを安全に屋根裏に設置するためのポイントを把握し、正しいアンテナ工事を依頼しましょう。
通常のアンテナ設置とは料金も異なるため、費用についても言及していきましょう。
必要な条件は?
アンテナ設置を検討する前に、屋根裏という場所の特性を把握しておきましょう。
屋根裏は、遮蔽性が高く電波が通りにくいスペースであることを理解しないといけません。
もともと受信感度の弱い小型のタイプを取りつけてしまうと性能が充分に発揮できず、テレビがまったく映らないということもあるんです。
従来型はサイズが大きいため、設置を検討するのならスペースをあらかじめ広く確保しておくことが重要です。
方角も重要で電波を受信する方向に強力な遮蔽物がある場合、テレビを映すのに充分な電波が拾えないことになります。
工事前に家の近隣に何があるかを入念に把握し、確実に電波レベルが高いと判断される場合にのみ設置を検討しましょう。
新築の場合は設計の段階からスペースを確保することができるため問題はありませんが、すでに住んでいる家でしかも密閉性が高い場合そのままではアンテナを置けません。
正しくリフォームすれば置けるようになりますので、詳しくは専門の会社に相談してしまいましょう。
屋根裏に置けるアンテナとは?
屋根裏にアンテナを設置する場合は薄型でスペースをとらない小型タイプが標準的な選択肢です。
日本国内で販売されているものではデザインアンテナがそれにあてはまりますが、受信感度が一定レベル以上でないと設置はできないというものになります。
最近主流になりつつあるブースター内蔵型は遮蔽性の高い屋根裏でも受信感度を保つことができて、従来型と変わらない電波レベルを確保することができるんです。
デザインアンテナなら機種によってはBSやCSも内蔵されているため、地デジ以外のチャンネルを楽しみたい方にはオススメです。
ブースター内蔵型であっても電波障壁が完全にクリアになるわけではならず、ブースターによって補強しても電波が一定レベルに届かない場合は屋根裏への設置そのものが不可能となる場合もありますので確認が必要です。
従来型のタイプを屋根裏に設置することも可能ですが、その場合はそれ相応の広いスペースが必要となり、なおかつ空間強度も求められるため、新築やリフォームの際に工務店と入念に打ち合わせをしましょう。
費用はどれくらいかかるのか?
屋根裏へのアンテナ設置は、どこの会社もオプション工事として受け付けているのが通常ですので連絡して確認してみるのがいいのではないでしょうか。
費用の内訳はアンテナ本体と固定金具の料金に屋根裏手当が加算されたもので、手当の項目はアンテナ設置工事会社によって微妙に異なるため現地調査や見積もりの段階で確認しておきましょう。
料金としてはベランダや屋上への設置と比較して格別に割高というわけではありません、屋根裏設置での標準選択となるデザインアンテナが従来型よりもやや高価なため、結果としてトータルコストが高くなる傾向は否めません。
そもそもの前提として、屋根裏へのアンテナ設置はまだまだ特殊なケースであると理解しておいた方がいいかもしれません。
多くの会社は屋根裏への設置をあまり積極的には勧めていません、その理由は電波の不安定性で、ただでさえ電波の入りにくい屋根裏にアンテナを設置することは会社としては想定していないことが多いのです。
構造的にも屋根裏はアンテナを設置することを考えて設計されていないため、設置後にどのようなトラブルが生じるかはプロにも難しいというのも真実になります。
Comments