top of page
    検索

    ケーブルテレビから地デジアンテナに切り替えたい時!

    執筆者の写真: 埼玉アンテナ工事優良業者ランキング埼玉アンテナ工事優良業者ランキング


        ケーブルテレビと地デジはどちらもアンテナを立てることで視聴が可能になりますが、データの送受信の方式には違いがあります。


        費用面でも違いが生じるので、新築の入や引っ越しによる新規工事を検討している方はその面も慎重に比較する必要があるのではないでしょうか。


        ケーブルテレビから地デジに切り替えた場合のメリットに関しても知りたいですよね?

        切り替え工事を依頼する際の注意点や工事費用、などについて簡潔にまとめていきます。

     



       コストのお話


        地上デジタル放送とケーブルテレビの決定的な違いは月々の視聴費用です。


        地上デジタル放送は基本的にアンテナ設置費用だけで視聴できますが、ケーブルテレビはそれぞれの提供業者との契約となるため毎月の視聴料金が必要です。


        料金は業者によって異なりますが、2000円から4000円の幅でおさまるようです。

        新築はこれにアンテナ設置費用がかかるので、実際は1万円弱の導入コストになります。


        マンションなどの集合住宅で管理者との間で視聴契約が結ばれている場合があって、その場合はアンテナを立てなくても入居したその日からケーブルテレビを見ることができます。

        視聴契約の中には地デジも含まれているため自動的に視聴可能ですが、単純に民放のみを見ている場合は月々の視聴料を捨てている計算になるため、契約を見直す必要性を感じますよね?


        民放にない多チャンネルを楽しみつつ地デジも見たいという方にはケーブルテレビが有力な選択肢となるのではないでしょうか。

     


      

       ケーブルからアンテナに変えてみると・・・


        ケーブルテレビにあって地デジないメリットは多彩なチャンネルですが、逆に地デジにしかない良さと言えば画質の高さです。


        アナログ方式だった電気信号の処理方法をデジタルに変えることにより、よりシャープで美しい画像表現が今では可能です。

        地デジもう1つの特性は、双方向性です。


        放送を視聴者へ一方的に届けるだけだった従来のアナログ放送から双方向性をもたせたデジタル放送に切り替えることによって、視聴者のほうから番組に参加できたり暮らしに役立つ情報を手軽に受信することが可能な時代になっています。

        地デジの最大の利点はやはり視聴コストの低さです。


        視聴料が月々発生するケーブルテレビとは違って、初期工事費用をのぞけば実質無料で見られる地デジは沢山のチャンネルを望まない視聴者にとってはお得な選択肢と言えるでしょう。

        もちろん、地デジ、BS、CSと一括で契約できるケーブルテレビに入っておいて少しずつ見たいチャンネルを増やす、という判断も有力になるのではないでしょうか。

     



       注意点

        

        引っ越しや一戸建ての購入にともないケーブルテレビから地デジアンテナに切り替える方もいらっしゃるのではないでしょうか。


        切り替え工事そのものはどの業者も請け負っているため手軽に依頼できますが、切り替えにあたってはいくつかのポイントに注意する必要があります。

        工事前に必ず確認しておくべき事柄としては、契約内容と現在の視聴状況です。


        視聴契約の中にBS放送が含まれている場合には切り替えにともなってBS放送が観られなくなり、新規のアンテナを立てる必要が出てきますので注意が必要です。


        切り替え前にはまず、現在の状況で地デジとケーブルテレビどちらがより需要が高いかということを慎重に比較しましょう。

        色々なチャンネルから趣味に合うものを選びたいという方にはケーブルテレビがおすすめですし、限られたチャンネルしか見ないかわりにきれいな画像と双方向性を楽しみたい方は地デジに乗り換えたほうがメリットがあるのではないでしょうか。

     
     
     

    Comentarios


    Los comentarios se han desactivado.

      © 2020年最新版埼玉県アンテナ工事優良業者ランキング

      bottom of page