top of page
検索
執筆者の写真埼玉アンテナ工事優良業者ランキング

地デジアンテナの種類


    テレビを購入することで番組が見ることができると思っているのは間違いです。


    アンテナで地デジを受信することから始まり、情報をケーブル経由でテレビに画面に映し出すのが地上デジタル放送です。

    地デジが一般化した現在では色々な種類のものがあるので、地デジを受信するための専用アンテナの種類やその違いについて比較しましょう。

 



   基本の基


    アンテナ工事について考える前に、まずはアンテナの仕組みを簡単に把握しましょう。


    アンテナの役割はざっくりいうと電波を電気信号に変換して利用可能な形にすることです。


    電波という目に見えないものを電気に変えているので、私たちはテレビや携帯電話を使うことができます。

    アンテナの役割は電波の送受信・増幅・拡散があります。


    受信した電波はそのままでは使えないので、受け取った電波をアンテナ内部で増幅することで充分なエネルギーを確保しております。

    アンテナには指向性と非指向性があり、指向性は電波を受信できる方向が限定されるアンテナです。


    地デジUHFアンテナやBSデジタルパラボラアンテナなどがここに分類されます。


    衛星放送用アンテナの位置を少しでもずらすと画面が映らなくなるのはこのためです。


    非指向性は逆にどの方向に対しても均等な感度で受信できるアンテナで、携帯電話に使われてきたロッドアンテナがこの性質を持っています。

 


 

  種類

    

    地上デジを受信するための電波の感度比較をするなら、遮るものがほぼない屋根上に設置する屋外用アンテナが一番効果的と言えるでしょう。


    屋根上の工事は専門家に依頼することになりますので設置費用が掛かってしまうという所は忘れてはいけないポイントです。


    台風や雪の影響で方向が変わってテレビが映らなかったり酷い時には折れる可能性もあるので、その場合は修理費用がもちろんかかります。

    屋内設置型アンテナの場合は設置の費用もかからず、アンテナ自体の価格も比較的安いと言えます。


    ただ、鉄筋やガス管や水道管などの金属によって電波が遮られる可能性が高くなり、きちんと映像を届けられないので電波の強い地域でなければお勧めできないというポイントがあります。

       屋外屋内兼用のタイプの場合は屋根裏などに設置する事が多いですが、屋外に設置するものより電波が弱くなってしまいます。

 



  電波とアンテナ


    アンテナには電波を発信するものと受信するものがあります。


    発信する方は高周波の電流を空中に電波として多く放射させるのが役割で、受信するほうはその放射された電波を出来るだけ多く取り込む役割です。

    電波放射はアンテナの長さに大きく関係し、高層ビルが林立した都心ではその影で電波が届きにくいところがあります。


    テレビ塔として東京タワーよりもさらに高いスカイツリーを建設したため、ワンセグやマルチメディアといった携帯端末で快適にテレビを見る事もできるようになっています。

    普段の暮らしでも目には見えないながら多くの電波が飛び交っています、それぞれが定められた周波数の電波を受信して日々の暮らしを豊かにしてくれています。

 



いろんなアンテナの種類がある!


    一般的にアンテナといってまず思い浮かべるのはテレビ用アンテナですが、もっとも広く使われているのは、八木・宇田アンテナです。


    日本の研究者によって開発されたもので、シンプルで画期的な構造であることから今も多くのテレビ用アンテナとして採用されています。

    アンテナ工事でも主流な八木アンテナですが、現在ではまったく新しい見た目のデザインアンテナが注目です。


    八木アンテナは安定した性能をもつものの魚の骨にも似た見た目が弱点でしたが、その弱点を補ってくれるのがデザインアンテナで平面の薄型タイプが主流なのでまわりから見てもほとんど目立ちません。


    性能そのものは八木アンテナと変わらないため、オシャレさにこだわりたい人にはおすすめです。

 



地域によってアンテナの選択肢が異なる!


    アンテナ設置の理由は至ってシンプルで、地デジ電波を受信して地デジが視聴できるようにするためです。


    電波は障害物よって乱反射し、まっすぐに届くとは限りません。


    利用エリアが電波の強い強電界地域なのか、受信しずらい弱電界地域なのかによって選択可能なアンテナの種類は決まってきます。

    八木式と呼ばれる屋外設置専用のものなら電波の強弱に関わらず使用できますが、電波の弱い地域では屋内専用アンテナでは地デジを見ることはできません。


    同じ屋外専用でもデザイン重視の壁面などに設置するタイプのものは電波感度が少々劣る事が多いので、選ぶには注意が必要です。

 



   何が変わる?アンテナの種類


    取り付けるアンテナの種類によって見る事ができる番組に違いは出てくるのでしょうか?


    地デジ専用のUHFアンテナを設置したらテレビにつなぐことで視聴は可能となり、その内容に違いはありません。

    どのUHFアンテナを設置するかということで見る事ができる番組が違ってくるということはなく、電波を受信できるのであればその地域で放送されている番組すべてが視聴可能になるということです。


    これとは別にパラボラアンテナを設置するのであればBSやCS放送も視聴可能で、別途設置が必要になる理由は地上波デジタル放送とBSやCS放送の周波数帯が同じではないということが関係しています。


    このように地デジ専用のアンテナには大きく分けて3つのタイプがあります。


    そのうちのどれを選ぶのかは電波の状況によってある程度決まってきます。


    電波の状況に合わせて住居を選んだりすることはほぼないと思いますが、自分で手配しなければならないという物件もあるようなので、この機会に少し覚えておいてもいいのではないでしょうか。


閲覧数:1回0件のコメント

Comments


Commenting has been turned off.
bottom of page